どんなことでもよい、ふる里上田に関心を持ち、「自分の力(知識、経験、人脈、財力、特技、時間等何でも)を役立てたい」、「うえだともっと密接なつきあいをしたい」そんな気持ちを持った人たちの集まりです。

上田市及び地域からは各種の情報が伝えられる、双方向の「情報ハイウェー」です。 参加する人にとって、上田及び上田地域を応援する機会が持てる生きがいの場であると同時に、会員相互のさまざまな交流もできる“ヒューマン・ネットワーク”です。

東京~・新幹線で70分・高速道で2時間半! 生まれてます “東京上田市民・上田東京都民”

・お知らせ
上田会の10年
・みどり大根
・ジャガイモ掘り
・かっぽれ
・部活動
・ゴルフ部会
・カラオケ同好会
・前進座後援会
・旅倶楽部
・会則
・会長あいさつ
・役員
・問い合わせ
その他
     ・三遊亭鬼丸
     ・西澤ヨシノリ
     ・地元カンパニー
上田城千本桜まつり

4月5日(土)~13日(日)、上田城跡公園、夜間はライトアップします。

長野県人会連合会HPに成澤學さん

長野県人会連合会のHPに当会顧問の成澤學さんが
掲載されています。
信濃のルーツ 哲人のまなざし
「田中角栄元総理の言葉を信念に」

うえだUP!開設 下のリンク集からもどうぞ

上田の魅力を総合的に発信するWEBサイト、
ファンコミュニティサイト「うえだUP!」が開設されました。

上田市ふるさと寄付金のお願い

 「ふるさと納税」は、上田が大好きという思いを持った
皆様が、寄付により上田市を応援できる制度です。

この制度は、確定申告をすることによって、所得税や
お住まいの地域の住民税の控除を受けられます。

上田市では返礼品を刷新し、
ふるさとの 特産品、名産品の品ぞろえを増やしました。

ふるさと寄付金の詳細は、上田市のHPをご覧ください。
 

信州上田・塩田平が日本遺産に認定

レイラインがつなぐ「太陽と大地の聖地」
~龍と生きるまち 信州上田・塩田平~

 信濃国分寺から生島足島神社、別所温泉を通るレイライン(夏至の朝、太陽が日の出の際に地上につくる光の線)沿いに多数分布する神社仏閣や雨乞いの祭り等に見られる様々な「祈りのかたち」を題材とし、降水量が少ない風土で身近な山々に宿る龍神と密接に関わってきた塩田平の人々の暮らし等について、ストーリーにまとめました。

         詳細は上田市のHP
上田市公式HP 信州上田観光協会 別所温泉観光協会 菅平高原観光協会
上田ケーブルビジョン 別所線に乗ろう 武石観光協会 鹿教湯温泉観光協会
銀座NAGANO ←銀座NAGANOでは、各種イベントを行っています。お気軽にお立ち寄りください。 赤松小三郎 上田ファン
東京上田会 〒101-0063 東京都千代田区神田淡路町1-21 清和ビル1-B   事務所地図
電話:03-3255-8338  FAX:03-6662-5299
Copyright (C) 2011 東京上田会 All rights reserved.




アクセスカウンター